芸能中心のニュースブログ発見

10日、ロート製薬のテレビCMに韓国人女優キム・テヒを起用していることに対して、
言いがかりをつけて、降板を強要した容疑で元市民グループの支部長を含めた4人が逮捕されました。

 

容疑者の西村斉はキム・テヒが竹島を韓国の領土だと世界中で宣伝している反日活動家である主張し、
「日本の領土に関わることなので、あれくらい脅さないといけないと思った」と容疑を認めているそうです。

 

キム・テヒがロート製薬に起用された今年2月にはネット上の掲示板でも批判が殺到し、
発表会見が中止になったこともあったそうです。

続きを読む≫ 2012/05/17 08:11:17

ベビーサンダルとか、
昔はアニメや特撮のキャラクターが入ったものを
使っていた記憶があります。

 

今時はどうなんだろう?
子供用品ブランドのはやっぱり色々考えているような感じですね。
これからの季節に向けて、子供の外遊び用に買う人も増えるでしょうね。

続きを読む≫ 2012/05/03 10:10:03

お風呂で使える防水テレビがあるんですね。
よくお風呂に携帯を持ちこんで使っていますが、
防水テレビなら、アウトドアや水回りでも使えるかな。
半身浴など、健康にいいことはわかっているんですが、
どうも時間がもったいなくて継続しないんですよ。

続きを読む≫ 2012/05/01 11:52:01

グリーンジャンボなんて、CMで流れても買おうとも思わない私ですが、
この度「復興グリーンジャンボ」として売り出された宝くじの総売り上げが、
1102億円に達したと発表されました。

 

見込み額では660億円ほどだったようですが、それを大きく上回る売り上げ額に
政府も被災地もびっくりなのではないでしょうか。

 

なんにしろこういったお金の集め方はウィンウィンの関係だと思うのでいいですよね。
あとはちゃんとこの売り上げが、被災地にとって意味のある使い方をされますように。

続きを読む≫ 2012/03/25 23:18:25

俵万智さんといえば、
国語の教科書にもその作品が載るほど有名な歌人ですが、
そんな俵万智さんは現在東京から
2000キロも離れた南の島で暮らしているそうです。

 

きっかけは昨年に起こった東日本大震災での避難で、
ということらしいですが、
今ではすっかり南の島での暮らしにも慣れてきたそうです。

 

まだ恋も知らぬ我が子と思うとき「直ちには」とは意味なき言葉

 

震災後も変わりなく歌を詠み続けているようですが、
この痛烈な歌には拍手を送りたいですね。

続きを読む≫ 2012/03/20 00:11:20

検索していて見つけたんですが、六花亭のバターサンドって
通販で購入できるんですね。

 

これかなり有名ですが、
私もお土産にフル活用していましたよ。

 

北海道土産のお菓子はどれもおいしいですけど、
これだけはもう一定の地位を築いちゃっていますよね。

続きを読む≫ 2012/03/19 20:29:19

2002年に村上春樹さんが出版し、ベストセラーとなった小説『海辺のカフカ』がこの度、舞台化されることになったんですって。

 

上演は彩の国さいたま芸術劇場で5月3〜20日に予定されているこの芝居、日本が誇る、あの世界的な演出家・蜷川幸雄さんが指揮し、14歳でカンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞した俳優の柳楽優弥君が主演するそう。

 

村上春樹さんの小説は今まで海外の演出家の手によって舞台化されたことはあるそうなんですが、日本人の演出家によって舞台化されるのは初めてだそうで、また、柳楽君はこれが初舞台となるそうで蜷川氏の強い希望で15歳の少年・田村カフカ役に抜擢されたとのこと。

 

何やら、初めて尽くしで新鮮な芝居になりそうですね。
共演者も、田中裕子さん、長谷川博己さん、佐藤江梨子さん、木場勝己さんと、ベテランから若手まで、豪華な出演者が揃い期待度も高まります。

 

大阪公演も予定されているそうなので、関東・関西でこの新鮮な舞台を観る事ができるようです。

 

きっと、稽古場では柳楽君も蜷川さんの灰皿の洗礼を受けることになるんでしょうねぇ〜(笑)

 

 

《柳楽優弥、村上春樹氏「海辺のカフカ」で初舞台!演出は蜷川氏》
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000005-sph-ent

続きを読む≫ 2011/12/19 21:29:19

CM総合研究所が都内で『BRAND OF THE YEAR 2011』を開催し、本年度のCM好感度ランキングが発表されました。

 

さて、見事2011年のCM好感度No.1に輝いたのは、白戸家こと『ソフトバンクモバイル/SoftBank』のCM。

 

なんと、このSoftBankの『白戸家』シリーズのCMは、5年連続No.1の快挙だそう!

 

もう、それもこれもお父さん犬のおかげです。

 

次いで2位には、あの「こだまでしょうか」のフレーズでお馴染みの『ACジャパン』が、3位には『NTTドコモ』が選ばれたそうです。

 

そして、今年、注目を集めたのは昨年の85位から7位へと大躍進した、ポルトガル人のミゲル君の歌声が響きわたった『エステー/消臭力』のCM。

 

なんでも、このCMが収録されたリスボンは1755年に大地震と津波に襲われ復興を果たした街だということで、東北大震災の復興へのメッセージを込めてロケ地に選ばれたそうです。

 

さて、来年の話をすると鬼が笑うといいますが、白戸家のお兄さん、ダンテ・カーヴァーさんが無効の国際免許証で車を運転していたとして書類送検されて、このSoftBankのCMシリーズも打ち切りか?との噂もチラホラ聞こえてきますし、白戸家のみなさんが来年、見事6連覇を飾れるかどうか…

 

まぁ、白戸家のお父さんはそんなこと何も考えていないでしょうけどね(笑)

 

【20%OFF】[CD] ホワイトオーケストラ...

【20%OFF】[CD] ホワイトオーケストラ...
価格:1,848円(税込、送料別)

 

《2011年CM好感度、1位「ソフトバンクモバイル」が5連覇》
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111214-00000329-oric-ent

続きを読む≫ 2011/12/17 11:55:17

なんだか今年は寒くなるのが少し遅かったのもあって、いまいち冬っていう感じがしないんですが、この『流行語大賞』の話題が出てきて、少し年末の到来を感じてきました。

 

その今年の『流行語大賞』なんですが、『なでしこジャパン』や、芦田愛菜ちゃんと鈴木福君の『マルマル、モリモリ』などが候補に挙がってるそうです。

 

でも毎年、去年の流行語ってあまり覚えてないことが多いんですよね。
来年の今頃に『なでしこジャパン』や愛菜ちゃん、福君が忘れられてるなんてことがあるかもしれない…

 

そして、今年は東日本大震災が起こったこともあって、震災関連の言葉や原発関連の単語が数多くノミネートされてるそうなんです。

 

そう聞くと、震災は天災だから仕方ないとは思うんですが、原発の事故に関しては、電力会社と国、関連組織の震災前の甘い見込みから起こった人災ですから、こういった事柄に関連する単語が流行語になるなんていうことには、かなり納得できない思いを抱きます。

 

人の命や健康に関わるような単語や言葉が流行した年なんて、決していい年だったとは思えませんから。

 

そのためにも、原発に関わる全ての組織の方々には「精一杯努力してます」なんていう空虚な言葉ではなく、その『結果』を我々の前に一刻も早く提示してほしいものです。

 

 

《『新語・流行語大賞』候補60語発表 大賞候補に「マルモリ」「なでしこ」》
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000312-oric-ent

続きを読む≫ 2011/11/18 07:21:18

劇団四季が小学生5・6年生を対象にした『美しい日本語の話し方教室』っていう活動をしていたなんて知りませんでした。

 

この『美しい日本語の話し方教室』は、2005年から劇団四季の社会活動の一環として『こころの劇場』『クリスマスチャリティー公演』と共におこなわれてきたんですって。

 

実際の授業では、劇団四季50年を超える歴史の中で培ってきた独自の方法論『母音法』を通して生徒に教えるそうで、美しい日本語が話せるようになるのなら私も受けてみたいものです。

 

人のことは言えませんが、今、現在、美しい日本語を話せるなんて子供だけじゃなく大人でも少ないのが現状ですから、これからもこの活動は拡大させていくという方針に期待感を感じるのは私だけではないはず。

 

2011年3月11日現在の段階で、これまでに訪問した学校は校1762校、授業数は4126回、授業を受けた生徒数は14万2577人を数えてるそうで、今後、ますますこの活動が広まっていって、美しい日本語を話せる人々が増えていくといいですね。

 

そう思うならば、まずは自分から普段話している言葉に気をつけていかなきゃ(苦笑)

 

 

《劇団四季、札幌の小学校で「美しい日本語の話し方教室」‐北海道初開催》
http://sapporo.keizai.biz/headline/1135/

続きを読む≫ 2011/11/14 04:40:14

あめぶろで発見です!

 

最近多いパターンのサイトのように思えるけど、

 

結構内容は読みやすくていいかも。

 

たまによらさせてもらおうかと。

 

ニュース系のブログって、けっこう書く人によって
淡々と事実を書いたり、ニュースがなにか伝わらないくらい感想ばっかりだったりで、
ほんとうに人それぞれですよね。

 

このサイトはどんな風になっていくのだろう……

 

芸能中心のニュースブログ

続きを読む≫ 2011/10/27 21:20:27

色々コンパクトにまとまった

 

ニュースブログを発見しました。

 

楽天ブログってあんまり見ない気がするけど、
私だけでしょうかw

 

ニュースブログのお手本を探していると、
ほとんどアメーバな気がする。

 

これもきっと私だけでしょうw

 

実際ニュースブログって速報性が大事だと思うんだけど、
検索エンジンから人を呼ぶことを考えたら、
ちょっと遅くなっちゃうかもですね!

 

かと言ってブックマークされるほど頑張れるとも思えないw

 

総合系のニュースブログ

続きを読む≫ 2011/10/26 21:21:26